tutuji06

令和7年 知多市消防出初式に参加しました 女性消防クラブ

令和7年 知多市消防出初式に参加しました

 1月12日(日)知多市緑浜町南5区III工区臨時駐車場にて知多市消防出初式が行われました。女性消防クラブからは12名が参加させていただきました。 空気は冷たいものの風がなく絶好の出初式日和の中、消防車両がずらりと並ぶ様は圧巻!様々な種類の消防車両を見ることができました。消防車6台からの一斉放水は大…
第一回ボッチャ大会結果 体育部会

第一回ボッチャ大会結果

新年最初の行事「ボッチャ大会」が無事に怪我等無しで終えられました。 参加していただいた方々や見学に来られた方々に心より感謝致します。 大会結果は以下の通りです。 町内対抗 1位 自治会 2位 2丁目 3位 1丁目 一般参加 1位 Bチーム 2位 Aチーム 沢山の方々に参加いただいて皆さん、頼んでいた…
福祉部会 第2回おたのしみ会を開催しました 福祉部会

福祉部会 第2回おたのしみ会を開催しました

12/11(水)に第2回おたのしみ会として、一人暮らしの高齢者の方々とクリスマス会を開催しました♪ 今回は初の試みとしてゲーム大会を企画し、ジャンボサイコロ投げ、カラー玉入れ、箸タイム、ボールレールの4種目を順番に体験して頂きました。2回戦ができるくらい皆さんお元気でビックリです! お茶休憩のあとは…
「お助け隊」第3回研修会の報告 お助け部会

「お助け隊」第3回研修会の報告

12月7日(土)13:30~15:00コミュニティセンター1階ホールで「つつじが丘お助け隊」第3回サポーター研修会が行われました。最初に、知多市防災危機管理課 板垣信也様に「南海トラフ地震の影響について」(特に知多市つつじが丘地区への影響について)というタイトルで講話をしていただきました。 次に、事…
防災訓練を開催 広報部会

防災訓練を開催

11月24日(日)に、地域の皆さんが多数参加して防災訓練が行われました。 午前8時の訓練開始の合図に合わせてそれぞれの一時避難場所へ避難した参加者は、 消火訓練や応急手当訓練や救命救助訓練に参加しました。 また、避難所となっている小学校体育館では避難所の設営と避難者の受け入れ訓練を 行った後、研修会…
📸広報誌「つつじが丘」第97号発行📸 広報部会

📸広報誌「つつじが丘」第97号発行📸

11月30日にコミュニティだより「つつじが丘」第97号を発行しました。 内容は10月5日と6日に開催された秋祭りの様子を中心に 子ども部会が開催した「子ども縁日」と設立50周年を迎えた朝倉団地自治会の 「団地祭り」の様子も掲載しています。…